🐝カーペンタービー (クマバチ/キムネクマバチ)

クマバチは体長2cmを超えるずんぐりとしたミツバチ科のハチで、胴体が太いためぱっと見でとても大きく見えます。


全身真っ黒ですが、私たちの身近で見かけることの多い「キムネクマバチ」は胸の部分にもふもふとした鮮やかな黄色い毛が生えています。

 

竹や木に穴を開けて巣を作ります。

 

その様子はまるで大工さんのようとのことで、英語では「carpenter bee(大工バチ)」とも呼ばれています。

 

以下のような場所に1円玉サイズの穴が開いていたら、クマバチが巣を作っていると考えていいでしょう。

 

(枯れ木や竹、枕木、建物の柱、建物の屋根を支える垂木)

 

ちなみにクマバチの巣は一部屋ずつ仕切られ、一つの巣穴に個室が列を成して並んでいる状態です。
メスはこの個室一つひとつに卵を産んでいきます。

巣穴の個室が足りなかった場合は、既存の巣をさらに掘り進めることも。

 

数年間巣として使われることを考えると、年々巣穴が深くなることも予想されます。
どんどん木がスカスカになって強度が落ちていくため、お家の根幹の柱に巣を作られた場合は危険です。

 

花の蜜や花粉を主なエサとしており、とくにフジの花を好みます。
フジの花はクマバチがこじ開けることで初めて花が開くため、花粉の媒介者としても一役買っているんです。

 

クマバチは温厚な性格でめったに刺さないので怖がる必要はありません。

加えて、針をもつのはメスのクマバチのみです。

 

以上、「みんなのハチ駆除屋さん(minhachi.jp)」より🙇🏻‍♀️

(写真提供も🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️)

 

は刺さないし、雌も近づいて来てもめったに刺されることは無い様ですが、

 

我が家のガレージの外に建てた木造カーポートに穴を空けられて困っています〜😭